「泊まれるサウナ」が今、アツいです!
「ととのう」が日常になった今、旅でも“整いタイム”を求める人が急増中。
でも、検索して出てくるのは「ビジホのミストサウナ」ばかり…。
この記事では、
本気でととのいたい人におすすめの「サウナ付き宿(関西編)」を
6つ厳選してご紹介します。
今回の宿ラインナップはこちらになります!
※ホテル名をクリックすれば、楽天トラベルで写真や口コミも見れます♪
1️⃣ PAWDICE|兵庫・淡路島
🌿全室プライベートサウナ×海風の外気浴
📣口コミ抜粋:
「完全に1人でととのえる空間。夜風と星空の中で寝落ちしかけました」
「部屋にフィンランド式サウナがあるなんて贅沢すぎ…!」
📦 ととのいポイント
-
🔥 セルフロウリュ対応のフィンランドサウナ
-
🌊 水風呂完備(チラー使用のキンキン温度)
-
🌬 ウッドデッキで外気浴(海風が気持ちいい)
-
🐶 ペットOKルームあり
2️⃣ 夕海の里|和歌山・串本
🌊太平洋とつながる絶景インフィニティサウナ
📣口コミ抜粋:
「サウナから見える海がやばい。無になった」
「貸切だから気兼ねなく外気浴できた!」
📦 ととのいポイント
-
🔥 高温サウナ+セルフロウリュOK
-
🌊 水風呂+海風外気浴スペース付き
-
🏕 焚き火・BBQも楽しめる宿泊型ととのい体験
3️⃣ GLAMPING GATE 奈良|奈良・吉野
🏕森の中の貸切サウナ。自然に包まれ、ととのう。
📣口コミ抜粋:
「朝サウナ→川沿いで外気浴→ととのったまま朝食。最高」
「薪サウナの香りが最高に癒された」
📦 ととのいポイント
-
🔥 薪ストーブ式の本格フィンランドサウナ
-
💦 川のせせらぎをBGMに外気浴
-
🌌 星空、焚き火、BBQで“ととのい旅”が完結
4️⃣ XYZスペチアーレ|和歌山・那智勝浦
🏆ギネス認定の風呂×貸切サウナ=最強整い体験
📣口コミ抜粋:
「ここで人生ベストサウナ体験。風呂とサウナ、全部“規格外”」
「彼女も一緒に整えたくて行ったら、感動して泣いてた(笑)」
📦 ととのいポイント
-
🌊 オーシャンビュー貸切サウナ
-
♨️ 全室専用露天風呂付き
-
💤 ととのったあとは極上の寝具で爆睡
5️⃣ 天地の宿 奥の細道|兵庫・有馬温泉
🛁有馬温泉×高温サウナで究極の温冷交代浴
📣口コミ抜粋:
「有馬温泉の湯冷めしない外気浴、クセになる」
「金泉+銀泉+ドライサウナ=ととのい三銃士」
📦 ととのいポイント
-
🔥 高温ドライサウナ(しっかり発汗)
-
💦 有馬の天然水でクールダウン
-
🌬 森に囲まれた外気浴ゾーンあり
6️⃣ Piccola casa awaji|兵庫・淡路島
🛖“ととのい専用”の貸切ヴィラ。寝ても覚めてもサウナ三昧。
📣口コミ抜粋:
「ここに住みたい。マジで」
「朝・昼・晩・深夜全部サウナ入れる幸せ」
📦 ととのいポイント
-
🔥 セルフロウリュOKの本格サウナ小屋
-
💧 専用水風呂+デッキで外気浴
-
🌟 サウナ飯・焚火・夜景も込みのフル体験
📌保存して使えるチェックリスト
宿選びで後悔しないために、以下の項目をチェック!
📦 “ととのえる”宿のチェックポイント
-
☑️ サウナの種類(乾式/湿式/セルフロウリュOK)
-
☑️ 水風呂の温度と深さ
-
☑️ 外気浴スペースの有無(椅子・景色・風)
-
☑️ 貸切サウナ or 共用サウナ?
-
☑️ 食事や温泉との連動性
ととのい旅”を最高にする!持って行くべきサウナ便利アイテム7選
「せっかくサウナ旅に行くなら、完璧なととのい体験にしたい!」
そんなあなたに向けて、“ガチサウナー”が愛用する旅サウナ便利グッズを7つピックアップしました👇
📦 1. サウナハット(断熱&髪保護)
▶︎ 熱ダメージから髪と頭皮を守り、のぼせ防止にもなる必須アイテム。
「ロウリュ中でも頭が熱くなりすぎず超快適!」
📦 2. サウナマット(マイマットで衛生的)
▶︎ 施設のマットが濡れていても安心。軽量コンパクトタイプが◎。
📦 3. 耳栓(静寂と集中のととのい空間)
▶︎ 周囲の音をシャットアウトして“瞑想サウナ”モードに突入できます。
📦 4. アロマ水(セルフロウリュ用)
▶︎ 自分好みの香りでサウナの質が爆上がり!
※施設に使用可否を確認して持参しましょう
📦 5. サウナポーチ(着替え&小物入れ)
▶︎ タオル・水・スマホをまとめて持ち運べる撥水バッグが便利。
📦 6. サウナ後の回復系ドリンク or タブレット
▶︎ 水分&ミネラル補給で“ととのい切った後”のケアも完璧に!
📦 7. スポーツタオル or ガーゼタオル
▶︎ サウナ⇄水風呂⇄外気浴を繰り返す中で、速乾性&軽量なタオルが神!
📣POINT:持ち物を事前に用意しておくことで、旅の満足度は1.5倍に跳ね上がります!
初心者でもプロ級の“ととのい旅”を叶えるために、最低でもサウナハット+タオル+ポーチの3点セットは揃えておくのがおすすめです◎
📝まとめ:サウナ×旅は最高のご褒美
✔️ 朝からサウナで始まる最高の休日
✔️ 誰にも邪魔されない“1人サウナ”体験
✔️ 大切な人と“ととのう時間”をシェア
🔗気になった宿は、楽天トラベルで今すぐ空室チェック&ブックマークが鉄則!
次の連休、あなたはどの宿でととのいますか?